ウエディングプランナー(ベーシック)講座
(通学コース)
ウエディングプランナー(ベーシック)講座は、これからウエディングプランナーを目指す方や、ウエディング業界に興味がある方に適した、結婚式及びプランナー業務に関する基本的な知識を学んでいただける講座です。
もちろん、現在ウエディングのお仕事に携わっている方で、基本をしっかり学びたい、という方にもご受講いただけます。
こちらの講座を受講することで、ブライダルで唯一の内閣府認可 一般財団法人 職業技能振興会 認定 ウエディングプランナー2級資格を目指すことができます。
講座カリキュラム
■マーケット概論 | I マーケティング/II ブライダル市場の現状/IIIブライダルの特性/IV 婚姻数に影響を与える要因/V 会場決定/VI 婚礼施設の分類と特徴/習得確認問題 |
---|---|
■日本のブライダルの基礎知識 | I 挙式スタイル/II 披露宴の進行/III スタッフの役割/IV 打合せスケジュール/習得確認問題 |
■料理・飲物とテーブルプラン | I 婚礼料理/II 飲料/III テーブルプラン/IV テーブルコーディネート/習得確認問題 |
■付帯収入商品の知識 I | I ペーパーアイテム/II 引出物/III 演出/習得確認問題 |
■付帯収入商品の知識 II | I 衣装/II 装花/III 写真・映像/習得確認問題 |
■販売促進 | I 販売促進/II ウエディングプラン/III 見積書/習得確認問題 |
■テーブルマナー | I テーブルマナーとは/II テーブルマナー/習得確認問題 |
■サービススタッフの基礎知識 | I サービスとは/II 礼儀と身だしなみ/III 体調の悪いお客様への対応/習得確認問題 |
ウエディングプランナー(ベーシック)講座
(通信コース)
講座カリキュラム
■マーケット概論 | I マーケティング/II ブライダル市場の現状/IIIブライダルの特性/IV 婚姻数に影響を与える要因/V 会場決定/VI 婚礼施設の分類と特徴/習得確認問題 |
---|---|
■日本のブライダルの基礎知識 | I 挙式スタイル/II 披露宴の進行/III スタッフの役割/IV 打合せスケジュール/習得確認問題 |
■料理・飲物とテーブルプラン | I 婚礼料理/II 飲料/III テーブルプラン/IV テーブルコーディネート/習得確認問題 |
■付帯収入商品の知識 I | I ペーパーアイテム/II 引出物/III 演出/習得確認問題 |
■付帯収入商品の知識 II | I 衣装/II 装花/III 写真・映像/習得確認問題 |
■販売促進 | I 販売促進/II ウエディングプラン/III 見積書/習得確認問題 |
■テーブルマナー | I テーブルマナーとは/II テーブルマナー/習得確認問題 |
■サービススタッフの基礎知識 | I サービスとは/II 礼儀と身だしなみ/III 体調の悪いお客様への対応/習得確認問題 |
ウエディングプランナー(エキスパート)講座
(通学コース)
ウエディングプランナー(エキスパート)講座は、ウエディングプランナーとして実務上必要な全ての知識を習得することが出来る講座です。
ブライダルにおける知識全般を身につけた上で、新規接客業務や打合せ業務といった、実務に即した実践的な内容を学べます。また、接客業として大切なヒューマンスキルや実務で起きやすいコンプレイン(お客様からの苦情)の実例も取り上げ、現場経験豊富な現役講師から、活きた授業をお届けします。
お客様のご希望に沿った感動のウエディングを創り上げる能力や、お客様から信頼されるウエディングプランナーを目指したい方に適した講座です。
現場経験問わずご受講いただけますが、ウエディングプランナー(ベーシック)講座の内容と同等の知識がある方にお勧めしております。
こちらの講座を受講することで、ブライダルで唯一の内閣府認可 一般財団法人 職業技能振興会 認定 ウエディングプランナー1級資格を目指すことができます。
講座カリキュラム
■ブライダルマーケット | I ブライダル市場に関する統計/II ウエディングに携わる人の職務/III日本のブライダルの現状/IV 婚礼施設を取り巻くビジネス/V 婚約・結納/VI 挙式・披露宴のプランニング/習得確認問題 |
---|---|
■挙式・披露宴 | I 様々な会場/II 挙式スタイル/III 挙式・披露宴当日の流れ/習得確認問題 |
■新規接客業務 | I 会場決定までのプロセス/II 新規接客/III 仮予約から申込みまでの手続き/習得確認問題 |
■打合せ業務 | I 打合せ時期の重要性/II 打合せの内容/III 会場プランニングの基礎知識/習得確認問題 |
■ブライダル商品の知識 | I 主体収入商品/II 付帯収入商品/III 関連商品/習得確認問題 |
■デイリーワーク | I 日常業務/II 売掛回収/III ファイナンシャルステイトメント/習得確認問題 |
■セールスプロモーション | I ブライダル市場の特性/II ウエディングプラン/III マーケティング/IV ブライダル市場の方向性/習得確認問題 |
■ヒューマンスキル | I コミュニケーション/II アサーション/III 顧客タイプの分類/IV アイスブレイク/V クロージング/習得確認問題 |
■サービススタッフマニュアル | I グルーミング規定/II サービススタッフの業務/III アテンダーの業務/IV 挙式マニュアル/V サービスマニュアル/習得確認問題 |
■コンプレイン | I コンプレインとは/II 打合せにおけるコンプレイン/III 挙式・披露宴当日に起きるコンプレイン/IV お客様の満足のために/習得確認問題 |
ウエディングプランナー(エキスパート)講座
(通信コース)
講座カリキュラム
■ブライダルマーケット | I ブライダル市場に関する統計/II ウエディングに携わる人の職務/III日本のブライダルの現状/IV 婚礼施設を取り巻くビジネス/V 婚約・結納/VI 挙式・披露宴のプランニング/習得確認問題 |
---|---|
■挙式・披露宴 | I 様々な会場/II 挙式スタイル/III 挙式・披露宴当日の流れ/習得確認問題 |
■新規接客業務 | I 会場決定までのプロセス/II 新規接客/III 仮予約から申込みまでの手続き/習得確認問題 |
■打合せ業務 | I 打合せ時期の重要性/II 打合せの内容/III 会場プランニングの基礎知識/習得確認問題 |
■ブライダル商品の知識 | I 主体収入商品/II 付帯収入商品/III 関連商品/習得確認問題 |
■デイリーワーク | I 日常業務/II 売掛回収/III ファイナンシャルステイトメント/習得確認問題 |
■セールスプロモーション | I ブライダル市場の特性/II ウエディングプラン/III マーケティング/IV ブライダル市場の方向性/習得確認問題 |
■ヒューマンスキル | I コミュニケーション/II アサーション/III 顧客タイプの分類/IV アイスブレイク/V クロージング/習得確認問題 |
■サービススタッフマニュアル | I グルーミング規定/II サービススタッフの業務/III アテンダーの業務/IV 挙式マニュアル/V サービスマニュアル/習得確認問題 |
■コンプレイン | I コンプレインとは/II 打合せにおけるコンプレイン/III 挙式・披露宴当日に起きるコンプレイン/IV お客様の満足のために/習得確認問題 |
ウエディングプランナー1級資格試験受験対策講座
ウエディングプランナー1級資格は、現場経験のある方の受験を想定した難易度の高い試験になっております。
対策講座を受講することにより、現場経験者の方はもちろん、初心者の方でも合格できる実力を身につけることができます。
1級試験は、具体的な事例に対して、プランナーとしての対処方法等を問われ、記述での回答が求められます。プランナーに必要な知識が身についた上で、それを実践できる力とともに、文章に落としこむ対策も同時に必要となります。
確実に合格するために、知識+“回答力”を身につけます。
体験ツアー(チャペル・バンケット編/ドレス・メイク編)
三幸ウエディング&ブライダルカレッジは、昭和60年に設立された学校法人三幸学園のグループである社会人向けスクールです。
学校法人三幸学園では、平成24年からウエディング&ブライダルの専門学校を開校し、現在は全国12校で展開しています。
ウエディング&ブライダル専門学校では、チャペルやバンケット、ドレスルームといった専用の設備を整えておりますので、三幸ウエディング&ブライダルカレッジの受講生様向けに、体験会を予定しています。
※詳しくは、講座内でご案内いたします。
プランナーとしてキラキラ働くご自身を、よりリアルにイメージしていただけるはずです。
受講料(税込・教材費込)
全回 円
ウエディングカラー・コーディネート講座
ウエディングプランナーに必要な色の知識と現場で活かす方法について学びます。
ウエディングプランナーは会場・衣裳・ペーパーアイテム・装花etc幅広い分野の知識が必要とされますが、そのすべての場面には「色」が関わります。
お客様が考える「結婚式」のイメージを形にするお仕事ですので、イメージを色で表現することができるようトータルコーディネート力を身につけられます。
また、プランナー自身の印象アップのためにも、似合う色を知り、メイク・ヘアカラー・ネイル・男性ならスーツやネクタイの色にいかすことはとても大事なことです。流行にも敏感に、センスを磨いてくことで、あなたにプロデュースをお願いしたい、と言われるプランナーを目指しましょう。
(全9回:モジュール1=6回、モジュール2=3回)
■モジュール1
色彩技能パーソナルカラー検定®モジュール1(初級)に対応した講座です。
モジュール1の試験は、実務上必要な「色の見分け」に重点を置いた「実際に色を見分ける実力があるかどうか」を重視した試験ですので、現場で活かせるとともに、自信と強み(武器)になります。
■モジュール2
色彩技能パーソナルカラー検定®モジュール2に対応した講座です。
モジュール1の内容に加え、美容・ファッション・各種デザイン業界で使う色彩理論(照明や表色系)も学習します。
表色系(色を表示するものさし)は「PCCS」と「マンセル表色系」。これら2つの表色系は、色彩のプロ同士が使う共通語のようなもので、実務で大変役立ちます。
合格するとパーソナルカラーアシスタントアドバイザーに認定され、認定証が授与されます。
受講料(税込・教材費込)
全9回 132,000円
講座カリキュラム
■1日目(モジュール1) | 1 パーソナルカラーとは/2 色が見える条件と感情効果/3 色の三属性と清濁 |
---|---|
■2日目 | トーンについて/ 実践:ウエディングドレス 白の種類について 色相とトーンの確認/ 4基本の配色法とは/ 色彩調和論/検定予想問題に挑戦 |
■3日目 | 配色法のバリエーション/ 実践:イメージを色で表現する テーマカラーの決め方・会場コーディネート・テーブルコーディネート |
■4日目 | 5フォーシーズンとは/6パーソナルカラリストの診断とは/7自分のパーソナルカラーを見つけよう/8パーソナルカラーのコーディネート術/9暮らしを彩るカラーテクニック/実践:イエローベースとブルーベース 新郎新婦のカラーコーディネートバランス 上ウエディングドレスの色・素材・ラインのフォーシーズン分類他/色を見分ける |
■5日目 | パーソナルカラー診断(グループレッスン) |
■6日目 | メンズカラー/パーソナルカラーの歩み/パーソナルカラーの注意点/固有感情と表現感情/パーソナルカラーの分析 4つの要素と比較のポイント |
■7日目 | 色の仕組み/色の表し方~表色系と色名~マンセル表色系・PCCS・色名 |
■8日目 | 色彩調和論/同化と対比/肌の色素/パーソナルカラー活用テク/ネイルとヘアカラーでイメージアップ/メンズのカラーコーディネート |
■9日目 | モジュール2検定直前対策 |
ウェディングフラワー&ブーケ製作講座
感動的な結婚式を創るうえで重要な役割を持つ花装飾。
本講座では、会場イメージに合わせた装花提案方法やフローリストへの伝達留意点、フラワーアイテムの種類と取り扱いの注意点など、ウエディングに特化したフラワーの知識をしっかり学習していきます。
講師は、数々の雑誌で取り上げられる、現場経験豊富な現役プランナーが担当し、最終日には、生花を用いた実践も行います。
受講料(税込・教材費込)
全3回 99,000円
講座カリキュラム
■1日目 | ウエディング装花の役割/フローリストや当日の会場スタッフとの連携/フラワーの基礎知識(装花の歴史や流行・シーズンや花言葉・ウエディングアイテム・制作の流れ) |
---|---|
■2日目 | ウエディング装花のコーディネート心得/お客様に対して行うヒアリング/お客様の装花イメージに合わせた提案/会場コーディネート/テーブルコーディネート/個人装花のコーディネート |
■3日目 | 実践:ブーケ製作/ブーケの取り扱注意事項/魅せるブーケの持ち方 他 |
三幸ウエディング&ブライダルカレッジでは、ウエディングプランナーとして働くうえで
必要な知識や技術を総合的に学習することが出来ます。
メインの「プランナー領域」に加えて、「カラー・コーディネート領域」と「フラワー領域」を受講することで、
ウエディングプランナーとしてあらゆる場面に対応できる一流のウエディングプランナーに成長することが出来ます。
ウエディングプランナーの基礎から実務に必要な知識と技術を学び、資格試験の合格を目指すセットコースです。
セット
内容
「プランナー領域」「カラー・コーディネート領域」「フラワー領域」の全てを学習することが出来るセットコースです。ウエディングプランナーへの就職・転職を目指して、基礎~実務に必要なスキルまで総合的に学習したい方におすすめのコースです。
セット
内容
20%OFF
ベーシック講座またはエキスパート講座と同時に2講座以上セットでお申込みいただくと、セットにした講座の受講料が20%割引になります。
例えば
※ベーシック講座とエキスパート講座をセットでお申込みして頂いた場合は、ベーシック講座の受講料が20%割引になります。
10%OFF
三幸ウエディング&ブライダルカレッジの説明会(個別相談も対象)に参加したことがある場合、お申込み講座の受講料が10%割引になります。
10%OFF
三幸ウエディング&ブライダルカレッジで受講中・修了した講座がある場合、お申込み講座の受講料が10%割引になります。
10%OFF
三幸ウエディング&ブライダルカレッジの在校生・修了生からの紹介でお申込みいただいた場合、お申込み講座の受講料が10%割引になります。
10%OFF
お友達などで2名様以上で同時にお申込みをいただいた場合、お申込み講座の受講料が10%割引になります。
※同一講座に対して各割引の併用は出来ません。
記載されている受講料は全て税別になります。教材費は全て受講料に含まれており、入学金や実習費もございません。
※ウエディングプランナー資格と色彩パーソナルカラー検定試験については別途受験申し込みと受験料が必要となります。
講座名 | 定価 | |
---|---|---|
ウエディングプランナー(ベーシック)講座 | 99,000円 | 89,100円 |
ウエディングプランナー(エキスパート)講座 | 198,000円 | 178,200円 |
ウエディングプランナー1級資格試験受験対策講座 | 22,000円 | 19,800円 |
ウエディングカラー・コーディネート講座 | 132,000円 | 118,800円 |
ウェディングフラワー&ブーケ製作講座 | 99,000円 | 89,100円 |
講座は自由に組み合わせて受講ができます。セットの一例を記載いたします。
セットコース | 定価 | ||
---|---|---|---|
ウエディングプランナー養成コース | 319,000円 | 294,800円 | 275,000円 |
ウエディングプランナー養成トータルコース | 550,000円 | 479,600円 | 459,800円 |
ウエディングプランナー(ベーシック+エキスパート)講座 | 297,000円 | 277,200円 | 257,400円 |